新しく車を購入したタイミングで、「せっかくだし交通安全のお祓いをしてもらおうかな」と思い立ち、埼玉県熊谷市にある上之雷電神社へ行ってきました。
この神社を選んだのには理由があります。「雷電様」とも呼ばれ、電気や神経に関するご神徳で知られていて、調べている中で気になった神社でした。ハイブリッド車を購入したばかりだったこともあり、電気にご縁のある神様ならぴったりかもしれないと思い、お願いすることにしました。

地元でも評判の神社で、車のお祓いをお願いすると、境内に車を停めたままご祈祷を受けることができます。当日も宮司さんがとても丁寧に対応してくださって、車まわりをしっかりお清めしていただきました。
車のお祓いは、予約できる日程の中から希望の時間を選ぶだけだったので、とてもスムーズに申し込めました。初穂料は、当日にいただける授与品の内容によって金額が変わりますが、私は1万円をお納めしました。
当日は、第一駐車場の奥にある車祓所に車を停めて、社務所で受付と初穂料の支払いを済ませたら、あとは案内に沿って受けるだけ。流れが分かりやすく、安心してお願いできました。
緊張しましたが、神聖な雰囲気の中で祈願していただけて、なんだか気持ちもすーっと落ち着きました。今回のように、新しい車を迎えたタイミングでの交通安全祈願は、自分自身への意識づけにもなりますし、事故なく過ごせるよう願いを込める意味でも大切な機会だと感じました。

上之雷電神社の情報
社名 | 上之雷電神社(上之村神社・大雷神社) |
所在地 | 〒360-0012 埼玉県熊谷市上之16 |
TEL | 048-527-0885 |
開門時間 | 9:00-17:00 |
窓口対応 | 10:00-15:00 |
駐車場 | 第一駐車場:20台 第二駐車場:50台 |
トイレ | 洗浄式洋式便座あり(境内) |
車でのアクセス | JR熊谷駅から3.2km :10分 JR行田駅から6.0km :15分 羽生ICから17.5km :30分 |
主な御祭神 | ・事代主命(ことしろぬしのみこと) :商売繁盛 ・大己貴命(おおなむちのみこと): 除災招福/厄除け/安全祈願/縁結び ・大山祇命(おおやまつみのみこと): 五穀豊穣 |
URL | https://k-raiden.jp/ |
サイト名 | 上之雷電神社 |
予約方法 | ホームページの予約フォーム |
ご祈祷 | ・厄除け ・方位除け ・無病息災 ・家内安全 ・良縁 ・子宝天賜 ・安産祈願 ・お宮参り ・七五三 ・十三参り ・成人奉告祭 ・参賀祭 ・金運加護 ・合格祈願 ・学業成就 ・心願成就 ・病気平癒 ・除禍鎮霊 ・神恩感謝 ・必勝祈願 ・雷除け ・社会祈願、団体祈願 ・神前結婚式 |
神葬祭・霊祭 | 神葬祭、霊祭、埋葬祭、墓前祭、盆祭 |
出張祭典 | 地鎮祭、上棟祭、竣工祭、改修、解体、埋井、神棚、仮遷座祭、本遷座祭、伐採、祟神清祓 |
出張エリア | 埼玉県・群馬県(関東一円) |
※公式ホームページの情報を参照しています。
電気・神経・精神…さまざまな悩みに寄り添う神社
上之雷電神社では、交通安全や厄除け、方位除けなどの個人向けのご祈祷だけでなく、企業・団体による安全祈願や繁栄祈願にも対応しているそうです。特に、IT関連や電気設備などに関わる企業からは、電気にゆかりのある神様として信仰を集めているとのこと。仕事に関する節目や安全、プロジェクトの成功を
願って参拝に訪れる方も多いそうです。
また、「雷電様」は電気だけでなく神経や精神の不調にもご利益があると伝えられており、眼の病気や神経系の疾患の回復を願うご祈願も行われています。実際、宮司さんご自身が「上級プロフェッショナル心理カウンセラー」や「心理療法士」の資格を持っておられ、神道と心理学の両面から心に寄り添ったご対応をされている点も印象的でした。
神道をベースにした「神道療法」というアプローチも行っておられるそうで、精神的な不調やストレスに悩む方の相談を受けることもあるとのこと。現代に合った新しい形での「癒しの神社」として、地域からの信頼も厚いことがよく分かります。
まとめ
ハイブリッド車の購入をきっかけにご縁を感じた上之雷電神社で車祓いをしていただき、以前よりも気持ちを引き締めて運転に臨めるようになった気がしています。
電気や神経にご利益のある神様が祀られているというご縁もありましたが、何より宮司さんの人柄がとても温かく、安心してお願いできたのが大きなポイントでした。ご祈祷だけでなく、心の相談にも対応されているという柔軟さにも驚きました。
交通安全だけでなく、仕事・健康・心の支えといったさまざまな面で寄り添ってくれる神社だと感じました。ご祈願を検討されている方はもちろん、ちょっと気になる方も、まずは気軽に訪れてみるのがおすすめです!
コメントは受け付けていません。
トラックバックURL
https://www.wadadliislandtours.com/area/128/trackback/